maetesのブログ

個人用Memoです

AWS re:Invent 2017 Recap@JAUS-UG 横浜支部

概要

AWS re:Invent 2017 Recap@JAUS-UG 横浜支部に参加してきました。
https://jawsug-yokohama.connpass.com/event/62997/

自動運転で、自動運転カーの話 吉田真吾

  • Lambda Go 言語サポート
  • .NET の2.0
  • Lambda 1.5Gガ最大だったが3GBに変わった
    • 1.8GB を境にしてシングルコアからマルチコアに切り替わるらしい
    • application として対応できるようにしないと、1coreで張り付いちゃうかもしれない
  • console update
    • Cloud9と統合
  • aws serverless repository
    • あまり自由にやれそうな話しが明言されていなかった。
    • 公式アプリと野良アプリで使い分けると
  • Blackbelt で資料が出てきるのでそれをみるとよい
  • AWS Cloud9
    • すでにあるSaaS版は残っている
    • Lambda との統合が非常に簡単
    • lambda の開発環境としてかなりよい。

      ROBOCAR RALLY 2017

  • THE ARIA で開催
  • Donkey Car
    • 市販製のラジコン
    • 3Dプリントしたカメラマウント
    • Rasperry PI 3 + カメラモジュール
    • Tensorflow + keras
    • 20週程度の学習データ
      • くそデータがでたらすぐにやめてはやりなおすを繰り返した
  • ラズパイのセットアップ
  • G2 インスタンスセットアップ

Everything about AWS re:Invent 2017 亀田治伸

AWS プロダクトマーケティング

  • 全部で6会場。端から端まで歩くと1時間半ぐらいかかる
  • Gartner が出している数字を使っていた。いつもOracle のデータ使ってたのに(笑
    • 他の会社と比べても44.1% である。ちょっと意外だったのはアリババが結構伸びている
  • T2 Unlimited
    • バーストを超えて高性能を発揮
  • H1 インスタンス
  • Auroral serverless
    • First touch ペナルティ
    • テスト環境あAurora serverless になりそう。
    • まだプレビュー
  • Amazon Nepture
    • グラフデータベース
  • S3 select

    • 特定のコンテンツをSelect可能
    • データがたまればたまるほど検索に時間がかかっていたが、特定オブジェクトを選択してバイナリとして使うことができる
  • Amazon SageMaker

    • スケール可能な機械学習モデル簡単に、構築、学習、デプロイ可能に
    • 必ずしも学習は東京にしなくてもよい。その方がより安く使えるのではないかと考える
  • リージョンをまたいだVPC Peering
    • 非常に要望が多いので東京はまだないか、いつかできるだろう
  • AWS WAF マネージルール
    • いろいろな設定済みの環境をAWS Marketplaceで提供
    • 各ルールをベンダが作ってくれたものがある

数字でみるre:Invent2017分析

https://www.slideshare.net/tossi104/20171204-jawsug-reinvent2017

reinvent 2017 でのサービス発表で企業に何が起こるか 森谷優貴@NTTdocomo

  • time sync よい。
  • docomoさん社内はSplunk でやっている
  • organization billing からFull control は結構大変

F-secure 河野さん

http://bit.ly/awsreinvent2017wrapup

  • JAUS-NW に会場提供してかなり盛り上がった

アスキーのいびざさん

  • 「クラメソさんに勝とうとしないw」
  • メディアとしてどういう立ち居地で取材するか
  • プレスはぜんぜん別の枠組みがあってそこで飲み会とかあったりする
  • 最後の二日はベッドで寝ていない。取材→懇親会→執筆という流れ

mamari 永井さん

https://speakerdeck.com/shoichiron/le-nishi-etebian-li-tanatosi-tutaawsfalseji-neng-3xuan

所感

横浜は近いので行きやすい。会場の雰囲気もよく楽しい時間をすごせた。
何回か規模(人数・会場)に触れている方がいたが、このまま参加者が単調増加していくともう今の会場やラスベガスでは開催できないだろうと思われる。
今後どうしていくのか気になるところ。
来年こそ参加したい。